今回は、自己愛を一緒に「共感」して癒し、
育てなおすコフート心理学入門!
あなたは自分を愛せていますか?
生きづらさを感じていませんか?
自己愛を育て、ありのままの自分で生きていこう!
行き過ぎた自己愛は
「自己愛性パーソナリティ障害」として
周囲へ悪影響を与えます。
逆に自分を愛せないと
充分に能力を活かすことができず
他人と信頼や協力関係を築くのが難しく、
こちらも周囲への悪影響を及ぼします。
なにより自分を愛さなくて
誰を愛するのでしょう?
精神分析学の創始者と呼ばれるフロイトは
「自己愛性パーソナリティ障害」は
精神分析で治せないと主張していたのですが、
今回紹介するコフートは患者に「共感」して、
その治療を試みました。
コフートは「共感の心理学」。
上手に他者に依存、甘える事を学んで
自己愛を育てなおしましょう!
「成熟した依存」が今回のキーワードです。
現代人の心をラクにしてくれる
コフート心理学とは?
一緒に学びましょう!
自己愛を育てなおすヒント5つ!ありのままの自分でいられる「共感」のコフート心理学入門!
ハインツ・コフートとは?
ハインツ・コフート(Heinz Kohut, 1913年5月3日 – 1981年10月8日)は
オーストリア出身の精神科医、精神分析学者。
精神分析的自己心理学の提唱者で、今日の自己愛研究や間主観的アプローチの端緒を開いた。
自己愛性パーソナリティ障害の研究に先鞭をつけたことでも知られる。(引用・抜粋:ウィキペディア)
アドラー、ユングはフロイトの共同研究者で、
コフートはフロイトの弟子。
一時はフロイト学派の優等生。
フロイトが「外科医」のように患者の心を治療するならば、
コフートは「母親」「親友」のように患者に接していきます。
優しそうな顔!
確かにフロイトと比べるとコフートさんは親しみが湧きます。
「サイナラ、サイナラ」の淀川長治さんにどこか似てますよね。
メガネだけかもしれませんが…。
「タバコの火ぃつけんかい!」と
今にでも言いそうなフロイト。
精神分析の創始者、尊敬するフロイトから離れ、
自分の治療法を模索。
コフートはフロイトが決めた重要なルール
「禁欲原則」も破り、患者と接していきます。
フロイトは分析家が患者に感情を抱くことを
「逆転移」と呼び厳しく禁止。
客観的な立場を大事にしました。
フロイトの主張もわかります。
影響を与える者と与えられる者は
いつでも逆転する可能性があります。
しかし、コフートは相手の主観世界に踏み込むために、
患者に「共感」し、
対等な立場で患者の心を「育てなおそう」とします。
また、フロイトは「無意識」にフォーカスしましたが、
コフートは「いま起きていること」と向き合い
治療を行おうと思います。
フロイトがワン・パーソンズ・サイコロジー、
「自我を鍛えなおせ!」ならば、
コフートはツー・パーソンズ・サイコロジー。
「一緒に治しましょうね」という感じです。
二人三脚の心理療法。
フロイト学派では
「自己愛」は乗り越えるべきと考えていますが、
コフートは「育てなおして」患者の心を支えます。
他人によって損なわれた自己愛は
他人との関係性でしか癒せない、
そんなところです!
とにかくフロイトから学んだあとに
全く別のアプローチをするコフート。
まさに守破離!
情報過多で絶えず欠乏感をあおられていて
自己愛が育ちにくい現代人にはマッチした心理学でしょう。
アメリカの富裕層に人気のある精神分析です。
自己愛性パーソナリティ障害とは?
自己愛性パーソナリティ障害には上記の診断基準があります。
結構、自分に当てはまってますが、
誰にも多かれ少なかれあると思います…そうですよね?
簡単に言うと特別になろうとする。
特別に優れた存在を目指す。
普通に生きる勇気がない。
そして、根拠もなく自信過剰な人は
「防衛的誇大感」に満たされていて、
本当は自己愛が欠乏しているのかもしれません。
「海賊王に俺はなる!」と
毎週日曜日の朝に叫んでいるキャラクターしかり、
大きな夢や希望を持つのは良いことですが、
現実のバランスを崩すほどの誇大感はいかん!という事ですね。
気持ちはわかりますけどね。
マンガはマンガです。
とにかく未熟な自己愛が病的なまでに高まると
ありのままの自分を愛せなくなる
「自己愛性パーソナリティ障害」になる可能性が高まります。
極端に自己愛が傷つきやすく
正常な人間関係が築けなくなったり、
みんなと同じような生活を送るのが困難となります。
では成熟した「自己愛はどうやって獲得するのか」を次で学びます。
心理的ニーズを満たす3要素。
コフートのカウンセリングでは、
相手の主観世界に踏みこみ、
心理的ニーズを満たす治療を目指しました。
心理的ニーズを満たす事が成熟した自己愛へとつながる。
心理的ニーズ=「心の欲求」は3つの経験により満たされます。
これが満たされないと、
未熟な自己愛のまま育ってしまう可能性があります。
母性、父性、友人性がそろう事が必要。
でも、安心してください。
完璧な人間関係を持っている人間などそうそういません。
それでも、未熟な自己愛を「育てなおす」ことは可能。
育てなおそう!
イエーイ!まだ間に合う!
環境は選べない。
親や友人に恵まれない事だってある。
そういう時には、
心を満たしてくれる親や友人に代わる経験を探しましょう。
では、本から 未熟な自己愛を
「育てなおす」解決策を考えていきましょう!
自己愛を「育てなおす」5つのアプローチ!
赤ちょうちん文化も良し!
仲の良い同僚、上司や後輩、
友人なんかと心を開いて
どんどん本音で語り合う機会を作りましょう。
自己対象の「鏡」「理想化」「双子」が満たされ、
心の健康に良いですよ。
美味しいものを飲み食いするだけでも元気になる!
カンパーーイ!
著者いわく、
日本には赤ちょうちん文化があったから
カウンセラーやセラピストがあまり必要とされなかったと言います。
長年、孤独なサラリーマンの心を癒してくれているのは
スナックのママだったのかもしれません。
日本の心を支えているんですねぇ。
上手に甘えよう!
日本人の心理的な特徴のひとつに「甘え」があるそうです。
ここでは「甘え」はむしろ日本人の特権や能力で
プラスのイメージで語られます。
他人をアテにしても良いんです!
「助けて!」って言っていいんですよ!
弱くたっていい!
むしろ日本社会はそんな相互扶助の精神を大事にしてきたんだと思います。
うまく甘えられれば物事はかえってうまくいく!
お互いに上手に甘えて自己愛を支えあえば
振り子のように愛がどんどん大きくなっていきます。
「お言葉に甘えましょう!」
仲間を作ろう!ボランティアがおススメ!
依存症になりやすい人の環境として孤独があります。
自己対象となる相手がいないと
自分の生活にリアリティを感じる事が出来なくなります。
ボランティアでも、趣味の絵画教室でも、
ダンスでもなんでもいいので仲間を作りましょう!
「道は開ける」のカーネギーもおススメのボランティア。
ホリエモンも選挙のボランティアなんかだと
タダで有名な人を会えたりもするのでおススメと言っていました。
僕も近々、ボランティア日記を書こうと思っています。
高い確率で感謝され、自分を癒し、他人を癒す事が出来ておススメです。
ダメだったら他を探せばいいだけの事、職場よりずっと気楽で自己実現に近づきます!
ネットで仲間探しもOKですが、
SNSではパーティートークが多く、
本音で話すことが出来ず、かえって孤独になりがち。
自分に合ったやり方で仲間探し!
人づきあいが得意ではない人は「広く浅く」です!
心の中は完璧じゃなくて良い!
最近の風潮として心の中まで立派である事を他人に求めたりしますが、息苦しい!
あれやこれや、よからぬ想像もするのが人間と言うもの。
誰だってそりゃあ
「アイツが自分の人生から消えてくれたら良いのに」ぐらい思います!
自己愛を保つために他人をバカにする事だってありますよ。
いちいち自分の中の邪悪さを否定しない!めんどくさい!
悪い感情も創造的なエネルギーに変えていく!
運動で昇華する!
良かったら怒りを活用する記事もまとめています。
時間があったら読んでくださいね。
ネガティブなマインドトークを信じるな!
人は自動思考(マインドトーク)を毎日繰り広げています。
ほぼ起きている間ずっとですね。
一説によると6~7万語、マインドトークを繰り返しているよ!
しかも、ほっておくとネガティブな思考に囚われます。
楽観が過ぎると生命が危険にさらされるので
防衛本能から自然とネガティブになります。
そして思考のクセができて、
歪んだ認識が自分にとっての現実になっていきます。
そう、マインドトークは実はアテになりません!
「嫌な人」を考える時、
必要以上に悪く考えたりしていませんか?
10回やり取りして1回ほど嫌な目にあえば
90%の確率で正常なやりとりなのですが、
思考のクセで「あいつと関わると絶対に嫌な気分になる」と思い込んではいませんか?
勝手な思い込みで現実を必要以上に悪く考えることは
誰にでもあります。僕だっていつもそう!
でも、しんどいなら歪んだマインドトークは信じずに、
現実をしっかり分析してみましょう!
大丈夫、想像の方が現実よりだいたい悪い!ハッピー、ハッピー!
今回の本
【書籍名】自分が「自分」でいられる コフート心理学入門
【著者名】和田秀樹
【出版社】青春出版社
【出版日】2015年4月25日
入門書というだけあって、
心理学の初心者の僕にも非常に読みやすく3時間ほどで読めました。
もっとコフートの深いところも知りたくなりますね!
まだまだコフートの魅力を伝えきれていませんので
興味のある方はぜひ本を手に取ってくださいね。
ただ、万能な心理療法は存在しません。
そんなに人の心が簡単にわかってたまるかって感じもしますよね。
それでも精神分析医は
今も傷ついた現代人の心を癒そうと今も研究を重ねているんですね。
フロイト、ユング、アドラー、コフート、
その他の偉大な心理学者ありがとう!
心を鍛え直す感じのフロイトに対して、
ありのままのその人を受け入れて
心を生き生きとさせてくれるコフート。どちらも良し!
上手に依存、甘えて心を癒してくださいね、
あなたはきっと大丈夫!!
それではまた!
ランキング参加しています。お願いします!
一緒にブログをやりませんか?ブログをやるならエックスサーバ!
どんどん人生は良くなります。頑張りましょう!
コメント