「declared」ディクリア、愛してくれや(ディクリア)、と宣言する。トレンドイングリッシュ23.10.7

declaredニュース、ご報告

どうも!金時です。

今日も世界の注目トレンドと英語を学ぼうと思います。今日はCNNからイスラエルが戦争状態に突入という話題。さあ世界では何が起きているんでしょう?

Let’s learn English while keeping up with the trends!(流行を追って英語も学ぼう!)

本日のレッスン!

”At least 40 people have been killed and more than 700 wounded since Hamas launched its surprise attack on Israel, according to Israeli authorities. Follow live updates.

What we are covering

  • Prime Minister Benjamin Netanyahu declared that Israel is at war following an early morning surprise attack from Gaza that left at least 40 dead and nearly 800 wounded.
  • Hamas claimed to have captured several Israeli soldiers near the border after its militants entered Israel by land, sea and air using paragliders. The assault came after thousands of rockets were fired from Gaza into Israel.
  • The Israel Defense Forces said its troops are fighting in at least a half-dozen locations. Some residents in Israel said militants were trying to break into their homes.
  • Saturday’s assault comes on the 50th anniversary of the 1973 War in which Arab states blitzed Israel on Yom Kippur, the holiest day of the Jewish calendar.”

Israeli

x.com

「イスラエル当局によると、ハマスによるイスラエルへの奇襲攻撃以来、少なくとも40人が死亡し、700人以上が負傷した。最新情報をご確認ください。

イスラエル首相のベンヤミン・ネタニヤフ氏は、ガザからの早朝奇襲攻撃により40人以上が死亡、800人近くが負傷したことを受け、イスラエルは戦争状態にあることを宣言しました。

ハマスは、戦闘員がパラグライダーを使って陸、海、空からイスラエルに侵入した後、国境付近でイスラエル兵数人を捕虜にしたと主張しています。この攻撃は、ガザからイスラエルへのロケット弾発射が数千発に達した後に行われました。

イスラエル国防軍は、軍隊が少なくとも6カ所で戦闘を行っているとしている。イスラエルの一部の住民は、武装勢力が自宅に侵入しようとしていると述べた。

土曜日の攻撃は、ユダヤ暦で最も神聖な日であるヨムキプールにアラブ諸国がイスラエルを電撃的に攻撃した1973年戦争の50周年を迎えた日に発生しました。」



今日の単語

「according」(アコーディング)

「according」=~に従って、~の言うとおりに、~によれば。accordingの語源は、ラテン語の「ad」と「cord」です。そこから転じて、何かに従って、または何かに一致して行動することを表すようになりました。また、フランス語の「accorder(同意する)」からの影響を受けているとも言われています。情報のソースをはっきりさせる時に用いられることが多い。

<例文>:

  • 「~に従って、~の通りに」という意味で用いる場合

According to the law, you must pay taxes. (法律によると、あなたは税金を払わなければなりません。)

According to my calculations, the answer is 10. (私の計算によると、答えは10です。)

The doctor said that I should eat more vegetables, according to my diet. (医師によると、私の食事制限によると、私はもっと野菜を食べるべきです。)

  • 「~によれば、~の言うとおり」という意味で用いる場合

According to the news, there was a fire in the city yesterday. (ニュースによると、昨日市内で火事がありました。)

According to my boss, I need to finish this project by next week. (上司によると、私は来週までにこのプロジェクトを完了する必要があります。)

「declared」(ディクリア)

declared=宣言した、表明した、申告した。declaredの語源は、ラテン語の「declarare」です。

  • 「de」は「~から」を意味する接頭辞です。
  • 「clarus」は「明るい」を意味する形容詞です。

「declarare」は、この2つの語が組み合わさってできた言葉で、文字通りには「明るくする」という意味になります。そこから転じて、何かを明らかにする、宣言する、表明するなどの意味を持つようになりました。

<例文>

・「宣言した、表明した」という意味で用いる場合
The president declared war on the enemy.
(大統領は、敵国に対して宣戦布告した。)

The company declared a dividend of $1 per share.
(同社は、1株あたり1ドルの配当を宣言した。)

The athlete declared his candidacy for president.
(そのアスリートは、大統領選挙への立候補を表明した。)

・「申告した」という意味で用いる場合
The importer declared the value of the goods at $1 million.
(輸入業者は、その商品の価値を100万ドルと申告した。)

The taxpayer declared his income of $100,000.
(納税者は、10万ドルの所得を申告した。)

The company declared its assets at $1 billion.
(同社は、10億ドルの資産を申告した。)

「troops」(トゥループス)

troops=軍、軍隊、軍勢、兵馬。映画『スターウォーズ』に帝国軍の兵隊としてストームトルーパーって出てきましたよね。

troopsの語源は、中英語の「troope」に由来します。この言葉は、古フランス語の「troupe」から借用したもので、もともと「集団」や「群れ」を意味していました。

その後、軍隊や軍事部隊を意味するようになったと考えられています。

具体的には、以下のような経緯で「troops」の意味は変化したと考えられます。

  • 古フランス語の「troupe」は、もともと「集団」や「群れ」を意味する言葉でした。
  • 中英語になると、この言葉は「軍隊」や「軍事部隊」を意味するようになりました。
  • 現代英語では、この言葉は「軍隊」や「軍事部隊」の複数形として用いられます。

また、「troops」は、古英語の「þruop」に由来するという説もあります。この言葉は、もともと「群れ」や「集団」を意味する言葉でした。

いずれにしても、「troops」は、もともと「集団」や「群れ」を意味する言葉が、軍隊や軍事部隊を意味するようになったと考えられています。

<例文>

  • The troops are ready for battle. (軍隊は戦闘準備を整えている。)
  • The general led his troops into battle. (将軍は軍隊を戦場に導いた。)
  • The government is mobilizing troops to the border. (政府は国境に軍隊を動員している。)

さいごに

先日、ノーベル平和賞の話題を取り上げましたが今回も戦争の話題です。イスラム組織ハマスがイスラエルに攻撃を仕掛けたようです、ハマスの後ろにはイランがいるという話もあり、イランvsイスラエルの衝突に発展するかもしれません。世界は複雑です、どちらにも理由があるでしょう。

“An eye for an eye only ends up making the whole world blind.” – Mahatma Gandhi (目には目を返すだけだと、結局は世界中の人々を盲目にするだけだ。 – マハトマ・ガンジー)

許しがたいこともあるでしょう、私もにもあります。それでも許す、非暴力、非服従を貫き世界を変えたガンジーから学ぶことは今もたくさんあります。世界は複雑だ、とあきらめずに私もできることをやっていきたいと思います。

では、またお会いしましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました