どうも!金時です。
今日も世界の注目トレンドと英語を学ぼうと思います。今日も「chatGPT」というキーワードが盛り上がっているようですね。アメリカの大手メディアNewYorkTimesがchatGPTのクローラーをブロックしたという話題、さあ世界では何が起きているんでしょう?
Let’s learn English while keeping up with the trends!(流行を追って英語も学ぼう!)
本日のレッスン!「AI chatbot」
”from sean
This same month, a growing list that included news sites such as CNN, The Guardian, New York Times, Reuters, and Washington Post blocked ChatGPT’s web crawler. Axios also reported in August that about 20% of the world’s top 1000 websites have blocked the crawler.”
from Rappler
OpenAI says ChatGPT can now browse the internet to provide users with ‘current and authoritative information’ even as many major news sites have blocked its data scraping bot. https://trib.al/68m8dG1”
「”from sean”(ショーンから)
今月、CNN、The Guardian、New York Times、Reuters、Washington Postなどのニュースサイトを含む増加するリストが、ChatGPTのウェブクローラーをブロックしました。また、Axiosは8月に、世界トップ1000のウェブサイトの約20%がクローラーをブロックしていると報じました。
“from Rappler”(ラプラーから)
OpenAIは、多くの主要なニュースサイトがそのデータスクレイピングボットをブロックしている中でも、ChatGPTがインターネットを閲覧し、ユーザーに「最新で信頼性のある情報」を提供できるようになったと述べています。」
今日の言葉
「provide」(プロバイド)
「provide」=供給する、提供する。具体的には、他の人や組織に何かを提供して、それを利用できるようにする行為を指します。例えば、食べ物、情報、サービス、支援、物品などを提供することが考えられます。よく日本でもサービスプロバイダーなんて言いますよね。
“Provide” の語源は、ラテン語の「providere」に遡ります。このラテン語の動詞は、「pro」(前へ)と「videre」(見る)から構成されており、「前もって見る」あるいは「用意する」という意味です。英語においても、この語源から派生した言葉として、”provision”(供給物、支給)や”providence”(運命や神の摂理に関連する意味で使われることがある)などがあります。”Provide” は、何かを用意し、必要とする人や物事に提供する行為を表す言葉として、その語源の意味に基づいています。
<例文>:
1. The company provides its employees with health insurance.
(その会社は従業員に健康保険を提供しています。)
2. The government provides financial aid to low-income families.
(政府は低所得の家族に財政支援を提供しています。)
3. Can you provide me with more information about the project?
(そのプロジェクトに関するもっと情報を提供していただけますか?)
4. Our school provides free textbooks for all students.
(我々の学校はすべての学生に無料の教科書を提供しています。)
5. The restaurant provides a wide variety of vegetarian options.
(そのレストランは多種多様なベジタリアン向けの選択肢を提供しています。)
「authoritative」(オウソーリテイティブ)
authoritative=権威のある、権限を持つ、信頼性のある。「authoritative」の語源は、ラテン語の「auctoritas」です。この語は「権威、威信」を意味し、そこから「権威ある、信頼できる」などの意味が派生しました。
「authoritative」は、15世紀に英語として使われるようになりました。当時は「権威ある、権威によって支持された」という意味で使われていました。17世紀以降には「信頼できる、説得力のある」などの意味も含むようになりました。
<例文>
- The authoritative book on the subject is considered the definitive source of information. (その分野の権威ある本は、情報の決定版と考えられています。)
- She spoke with an authoritative tone, commanding the attention of the audience. (彼女は権威的な口調で話し、聴衆の注意を引きました。)
- The professor’s authoritative research in the field is widely respected. (その教授の分野における権威的な研究は広く尊敬されています。)
さいごに
AIが最新ニュースから情報を収集してくれると思ったら、アメリカの大手ニュースメディアたちが情報収集用のクローラーをブロックし始めました。確かに、chatGPTが世界中のニュースを自動で収集して、答えてくれるなら大手メディアのサイトや購読をする必要が無くなりますよね。こちらでもAIをめぐってバトルが繰り広げられているようです。AIによって世界のトレンドが一変しているようです。これからも目が離せませんね!
“Information is a weapon.” – ジョン・F・ケネディ「情報は武器である」
今も昔も情報を制する者が戦闘に勝利する者だと思います。皆さんは有力な情報源はお持ちですか?このサイトが少しでもお役立てるよう日々尽力してまいります。では、またお会いしましょう!
コメント