がんを宣告された夫婦2人に280万円以上の寄付が集まる。 トレンドイングリッシュ23.10.14

perrentニュース、ご報告

どうも!金時です。

今日も世界の注目トレンドと英語を学ぼうと思います。今日もBBCからがんを宣告された夫婦に280万円を超える寄付が集まるという話題。さあ世界では何が起きているんでしょう?

Let’s learn English while keeping up with the trends!(流行を追って英語も学ぼう!)

本日のレッスン!

”Parents diagnosed with cancer days apart ‘blown away’ by donations.

Two parents who discovered they had cancer within days of each other have been “blown away” by donations to help towards their living costs.

Stacey Chetwyn and Stu Ashby, who have sons aged six and 10, are both unable to work due to their illnesses.

More than £15,600 has been donated by friends, family, neighbours living in the Leicestershire town of Syston, and even complete strangers.

Ms Chetwyn said the support had been “phenomenal”.

“It goes to show that even when times are hard for everybody, people can find it in their hearts to do what they can,” she said.

“Big or small it’s very much greatly appreciated and gives some relief to not have to worry about [financial] things for a while.”

parrent

https://x.com/BBCWorld/status/1713109142892671194?s=20

「がんの診断を受けた親たち、数日の間に寄せられた寄付に感激。

がんの診断を受けた2人の親は、生活費の助けを求めた寄付に「感激」しています。

6歳と10歳の息子を持つStacey ChetwynとStu Ashbyは、病気のために働くことができません。

レスターシャー州のSystonという町に住む友人、家族、隣人、そして知らない人までから、合計15,600ポンド(約280万円以上)以上の寄付が寄せられました。

Chetwynさんは、この支援が「驚くほど素晴らしいものだった」と述べました。

彼女は言います。「これは、みんなにとって困難な時でも、人々は自分にできることを見つけ出す可能性を示せました」「大なり小なりすべてのことにに非常に大変に感謝しており、しばらく[金銭的]なことを心配しなくて済む安心感が得られました。」



今日の単語

「diagnosed」(ダイアグノースド)

diagnosed=診断された、判断された、特定された、識別された。Diagnoseの語源は、古代ギリシャ語にさかのぼります。この言葉は、次の2つのギリシャ語要素から成り立っています。

  1. “Dia-“(διά):これは「スルー」や「間を通って」を意味する接頭辞です。
  2. “Gignoskein”(γιγνώσκειν):これは「知る」や「理解する」を意味する動詞です。

したがって、”diagnose”(診断する)という言葉は、文字通り「スルー(間を通して)知る」という意味になり、特に医学の文脈で使用され、ある病気や疾患を理解し、特定する行為を指します。この言葉は古代ギリシャ語から英語に取り入れられ、医学の分野において広く使用されています。

<例文>:

1. The doctor diagnosed the patient with a severe respiratory infection.
– 医師は患者を重度の呼吸器感染症と診断しました。

2. The mechanic was able to diagnose the problem with the car’s transmission.
– 整備士は車のトランスミッションの問題を診断できました。

3. The psychologist diagnosed the child with attention deficit hyperactivity disorder (ADHD).
– 心理学者はその子供を注意欠陥多動性障害(ADHD)と診断しました。

4. The IT specialist quickly diagnosed the network issue and resolved it.
– ITの専門家は素早くネットワークの問題を診断し、解決しました。

5. The environmental scientist diagnosed the cause of the pollution in the river.
– 環境科学者は川の汚染の原因を診断しました。

「towards」(トゥワーズ)

towards=~に向かって、~に対して、~に貢献して、~に関して。towardsの語源は古英語で、”tōweard” や “tōweards” という形で使用されていました。この言葉はさらに古英語の「tō」(to)と「weard」(direction、方向)から派生しており、その基本的な意味は「~に向かって」や「~への方向に」でした。

<例文>

  1. She walked towards the beach to enjoy the sunset.
    • 彼女は夕日を楽しむためにビーチに向かって歩きました。
  2. The company is working towards reducing its carbon footprint.
    • その会社は炭素排出量を削減する方針で取り組んでいます。
  3. His attitude towards his studies has improved significantly.
    • 彼の学業への態度は大幅に改善しました。
  4. The donations will go towards providing food and shelter for the homeless.
    • 寄付金はホームレスのための食事とシェルターの提供に寄与します。
  5. We are moving towards a more sustainable way of living.
    • 私たちはより持続可能な生活への方向に進んでいます。
  6. The decision was made towards achieving our long-term goals.
    • その決定は私たちの長期的な目標を達成するために行われました。
  7. Her actions were always directed towards the greater good.
    • 彼女の行動は常により大きな善のために導かれていました。

さいごに

小さなお子様が2人いる夫婦2人にがんが宣告されました。その2人の生活支援を行うために兄夫婦が基金を設立。2.000ポンドの予定が15.600ポンドも集まったようです。殺伐としたニュースが多い中、人々の優しさを感じる良いニュースでした。生きていれば良いことも悪いことも起きます。状況が悪い時にこのように少しでも光が差すような行為を選び、少しでもよき行動を選択したいと思います。最近は、いろんな情報発信の方法があるのはありがたいことですよね!

“Kind words can be short and easy to speak, but their echoes are truly endless.” – Mother Teresa”優しい言葉は簡単に言葉にできますが、その響きは本当に無限です。” – マザー・テレサ

マザーテレサはこのように言っています。優しさや愛は永遠へとつながるものかもしれません。一日一善!このブログも誰かのお役に立てますように。では、またお会いしましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました