というわけでいよいよブログ収支報告も第三弾、完結編です。
このブログから何が学べるかというと
こういう雰囲気のブログの収益って
こんな感じなんだな、っていうところです!
つまり残念な例としていい参考になる!
みんなは同じ失敗をしちゃダメだぞ。
せっかくなので第一弾、第二弾の記事のご紹介します。
第一弾、A8ネット編↓
第二弾、アドセンス編↓
そして今回、最後の第三弾は「もしもアフィリエイト」。
なぜ最後かというと、第一弾で少しふれましたが、ブログをあきらめようとしたボクの気持ちをもう一度ふるいたたせてくれたのが「もしもアフィリエイト」だったからです。
2~3カ月ブログを放置していて、文章書くのも面倒になってきて、なにげなく「もしもアフィリエイト」を見たらアフィリエイト売り上げが発生していました!人生初!
「ホントに売れるんだ」そう思ってやる気が復活しました。
ボクの心に再び火をつけた「もしもアフィリエイト」の売り上げ、それはいくらだったのか?
さっそく収支報告いってみましょう!
ちなみに「もしも」は2019年11月に登録していますので6ヶ月の収支報告となります。
11カ月 ブログをやってみて収支発表~!③ もしもアフィリエイト6ヶ月編
はい72円!なにぃ~(72)!?
<この人、どうかしてるの!?単位は円であってるの?>
72円でやる気が戻りました!安い男じゃのう!
発生件数1件ってww。
でも金額じゃないんです、こんな残念なブログでも小さな成果が出る!それがうれしい。
商売をしたことなくて、はじめてモノを売る事に挑戦して、
結果、だれかが一生懸命かせいだ大切なお金で
ボクのブログからモノを買ってくれたのがうれしい。

どなたかわかりませんが本当にありがとうございます!開運まちがいなし!
けっきょく、11カ月ブログをやってきて
A8ネット、アドセンス、もしもアフィリエイトを
合計して、もうけは800円ぐらい。しかし、ここから!
そもそも器用な方じゃないんでね!あわてない。
ブログ上級者が話す「読者目線」「問題解決」「タメになる記事」
どれもまだよくわかっちゃいませんが
いつか答えみたいなものが見えるでしょう。
不器用だって大丈夫!これからも一緒に頑張りましょうね!
結局、「もしもアフィリエイト」って?
収支報告も落ちつき、いちおう「もしもアフィリエイトって何?」をご紹介します。
このブログを読んで勇気が出たと思う。
このかわいいんだかよくわからないもしもちゃんが目印!
で、「もしもアフィリエイト」はA8ネットと一緒のASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)の一種です。
広告主とボクたちブロガーの間に立っている人々(サービス)ですね。
ブログ界の電通みたいなもんです、仲介してくれています。
なので登録するとそのサービス内の商品をブログなどで紹介することができて、読者が買ってくれるとキャッシュバックが発生するサービスです。
ただ、A8ネットともしもアフィリエイトはちょっと違いがあります。
印象としてはA8ネットは定番かつ扱う商品がトップクラス、
ASP界の銀座三越的なかんじ。まじめで王道。
それで「もしもアフィリエイト」はフレンドリー、ポップなので
ASP界の109ですかね。
加えて一番の特長は
みんな大好きAmazonの商品を紹介できること!
Amazonアソシエイツはアドセンス審査より合格するのがむずかしいとの話を聞きますが
「もしもアフィリエイト」からだと
びっくりするぐらいあっさり審査が通ります。
Amazonは説明不要の圧倒的な商品数だし、ユーザ数もメチャ多いですよね。

Amazonの審査ホントびっくりするぐらい簡単だよ!やってみればわかるよ。
こんな僕だって受かっているんだよ!
<ここからスタートだ!>
ホントに両方とも優れたサービスです。
ユーザー登録してもトクはあってもソンはナシ!
最初の登録は色々めんどうかもしれないけどデメリットはそれぐらいですね。
登録したらサイト内で有料級のアドバイスやイベントもありますよ!
どちらも無料ブログサービスがあって
WordPressで本格的にブログを始める前に練習もできるし、
ふつうに商品を紹介できる毎日の日記として使うのもよし!
無料なのに、なんでもござれのサービス!
今回のまとめっ!そして新展開。
ボクの要領の悪さでブログの結果はなかなかでないけど、反面教師になったと思います。
つまり11カ月やっても成果が出ないのは、以下のツイートに秘密が隠されています。
初心者にありがちなミス✍
✔ウーバーサジェストで調査しない
✔キーワードを調べても、難易度を見ていない
✔競合サイトを調べず無謀な戦いを挑んでいる
✔タイトルにキーワードがない
✔見出しにキーワードがない
✔そもそもサイトが重い当てはまる方は要注意✍#今日の積み上げ
— ウマキ@副業月収200万突破ブロガー! (@Umaki11) December 24, 2019
ボクが勝手に弟子入りしているウマキ師匠の
初心者のありがちなミスをほぼすべてをやっちゃってます。
■キーワードを調べても、難易度を見ていない→YES
■競合サイトを調べず無謀な戦いを挑んでいる→YES
そもそも競合とは・・・?無策ブログの筆頭である!
■タイトルにキーワードがない→一応ある?
■見出しにキーワードがない→一応ある?
■そもそもサイトが重い→YES.なぜか重い。
どうですか!反面教師、勉強になったでしょう!
というわけで次回からはこのキーワードを掘り下げて
一年近くで800円だったブログがどう変化していくか
そんな姿を皆様にお伝えしようと思います!
ワイルドだろ~!
いや~ブログを振り返ってみましたが有意義でしたね。
前に進むことができそうです。
たまには振り返って歩いてきた道を考えるのも悪くない!
結局、アドセンス受かったのが6カ月前で3カ月サボっていたので
実質3カ月ぐらいの努力でかせげるはずがない!
まだまだこれから!ということがわかりました。
そして成果を人と比べない!
とにかくこれからもよろしくお願いします!
伸びしろはボクもみんなも可能性は無限大。
最後まで読んでいただきありがとうございました、人生どんどん良くなりますよ!
ランキング参加しています。お願いします!一緒にブログをやりませんか?ブログをやるならエックスサーバ!
どんどん人生は良くなります。頑張りましょう!
コメント